0553-47-01119:00-12:30 / 14:00-18:00 【休診日】 木曜午後・日曜・祝日

初診|再初診 インターネット予約受付

ホーム > ブログ > 仕上げ磨き③ (仕上げ磨きのコツ)

診療のご案内

仕上げ磨き③ (仕上げ磨きのコツ)

2017.1.13院内

仕上げ磨きのコツについて書きたいと思います。

まず歯ブラシの持ち方です。 グッと握ってゴシゴシ磨いてはお子さんの柔らかい歯肉を傷つけてしまいます。 鉛筆を持つように持ち、毛先が広がらないくらいの力で磨きましょう。(150~200g程度)。ゴシゴシではなくシャカシャカと軽い音になるように。

図17

歯についた汚れ、歯と歯の間の食べかすを落とすのは歯ブラシの毛先の役目です。 歯ブラシの毛先が歯に直角に当たるように注意してみてください。 歯と歯茎の境目は45度にし境目に毛先が軽く入るようにしましょう。

図13

動かし方は、とにかく細かく。5ミリから10ミリ幅を目安に、小刻みに動かし1か所を往復20回程度行います。1本または2本ずつ磨くようにし磨き残しがないように注意してください。

図15

 

磨き残しの多いところは特に重点的に磨いてください。

奥歯の咬み合わさる面の溝は汚れがたまりやすい部分です。溝に沿って手前に書き出すように汚れを取り除きます。

図18

上の前歯を磨くときは、上唇小帯を歯ブラシで傷つけないように、人差し指で上唇をおさえ、その人差し指に歯ブラシを添わせるように磨くと痛がらせずに磨けます。

図19

奥歯の側面を磨くときは口を大きく開けさせるとかえって磨きずらいので、小さなお口でほほを緩ませた状態で磨きます。 下の奥歯の舌側は、『アー』と言わせると舌が下がってよく見えるようになります。

図20

大人の利き手側の犬歯も磨き残しを作りやすいので気を付けてみてください。 上の前歯の間・奥歯と奥歯の間は乳歯での虫歯が多くできるところです。子供用のデンタルフロスも販売されていますので試してみてください。

図21

仕上げ磨きをいつまでやったらいいのか、ご質問を受けることがあります。 生えたての永久歯は未成熟でまだ柔らかく虫歯になりやすいエナメル質で出来ています。それが唾液の中にあるミネラルや、歯磨きに含まれるフッ素を取り込みながら成熟していきます。
永久歯の萌出は平均的に小学校6年生までかかりますので、小学生の間は仕上げ磨きをしてあげてください。

illust4224

すべての健康はお口から。 子供が仕上げ磨きを嫌がるのは当たり前だと思って、今しかできないスキンシップを!

関連する記事

困ったときは、コスモ歯科・矯正歯科医院へご相談ください お子さまから大人の方まで、困ったときはお気軽にご相談ください。

pagetop